「埼玉県公安委員会 届出自動車教習所」

ゆめのり自動車教習所

☎︎048-606-3056 定休日(木)

「埼玉県公安委員会 届出教習所」

☎︎048-606-3056 定休日(木)

「埼玉県公安委員会 届出自動車教習所」

せっかく買った愛車を傷つけてもらいたくない

はじめまして

私は指定教習所を卒業した古賀です。当時、免許取得後の自身の運転において愛車を傷つけました。そこで教習所で教えられていなかった駐車場での駐車や実践的な運転を私たちは指導したく教習所を開講致しました。

数年前までは自動車免許を持っている方が87%もいました。その理由は仕事などや移動において必要不可欠であったからです。しかし、関東ではお仕事などに車を使用する機会が減ってきておりそれに伴い自動車免許取得割合が減りつつあります

今若者たちは車の免許を運転するためではなく身分証明書として所持する方が多く割合を占めています。そこでこの教習所では運転することの楽しさの共有を目的として皆様に学んでいただいております。路上教習のコースについては運転を学びながら埼玉に興味を持っていただけるようルートをご用意をしております。免許取得後にご自身でドライブしていただければ我々も嬉しい限りです

是非とも弊社で自動車運転における必要な知識と技術を取得し、運転の楽しさを実感していただければと思います。そして実践的な安全な運転を身につけられるよう私たちも全力でサポート、指導させていただきます。

ぜひ、私どもに皆様の免許取得を手伝わせてください!!

株式会社IPC 代表社長 古賀隼人

ゆめのり教習所では、親御様に安心していただけるように教習の見学も実施しております。

教習前の送り迎えや教習中も同乗していただいても構いませんので、教習の様子が心配な方はぜひご一緒に教習車に入りご家族の様子を見守ってあげてください。

​ゆめのり教習所では、教習所の雰囲気を感じてもらったり、教官の様子を見ていただいてから安心して入稿していただきたいので無料教習体験を実施しております。一度、教習コースで実際に運転してみてから入稿をご検討ください!

01 大学生の卒業生

ゆめのり自動車教習所では若い教官の方々にとても優しく指導をして頂けたので、楽しく教習を受けることができました。
教習では、自分の苦手な部分へのアドバイスや試験でよく見られる部分などを細かく教えて頂けたので試験を受ける上でとても役立ちました!

02 路上教習中



現在も第二段階を通っているBさんです。
仮免学科試験に1回、仮免許技能試験に2回で合格されており、第二段階に奮闘中です。 路上練習では赤羽駅など都内でも練習に励んでおります

03 仮免許試験前

現在、仮免許学科、技能試験に向けて16時間の技能教習を行っておりますOさんです。
順調にS字、クランク、坂道など教習が進み試験まであと少しです。 残りも本免許まで半分です。楽しく正しく教習を進めて参りますので、皆様も是非弊社をご利用ください。

contact

ーお問い合わせー

資料請求やお問い合わせはお気軽に公式サポートラインからご連絡ください!

公式サポートラインやメールアドレスから入校を希望される方は、「入校希望」とご連絡ください。

定休日:木曜日

※教習中などお電話に出られない場合もございます。

その際は折り返しの方をさせていただきますが、お急ぎの場合は公式LINEでもお待ちしております。